運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
265件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-07-07 第171回国会 参議院 環境委員会 第11号

結果的にチッソという公害企業を分社化するというレールを敷くわけであります。他方、被害者補償あるいは救済の問題については政府が方針を立てるということでありまして、中身は具体的ではありません。やはりそうすると、加害者優先被害者後回しという、そういう仕組みではないかという批判のそしりは私は免れない面があると言わざるを得ないと思います。  

松野信夫

2006-03-16 第164回国会 参議院 内閣委員会 第3号

日本無償資金協力によりまして機材が供与され、大気や水の汚染状況の測定、公害企業規制などで成果を上げているとのことでございました。しかしながら、私どもが見せていただいたら、やはり機材がほこりをかぶっていたり、あるいは常時使用されている形跡が余り見られないというようなこともあったかと思います。  

西銘順志郎

2006-03-14 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

もう時間もないようでございますので、最後に、我々メッキ公害企業と言われておりますけれども、我々メッキ業界はもう公害企業は脱しておりまして、もし何か間違いがございましたら我々営業できませんので、ISO14000が、ほとんどといいましょうか、もう大部分がそういう挑戦をしながら、大きな、社会に貢献できるような健全な会社を目指してみんな頑張っておりますので、御指導のほどよろしくお願いいたします。  

清川忠

2003-03-18 第156回国会 参議院 環境委員会 第1号

翌十五日朝の井上四日市市長との懇談では、このようなかつての公害企業環境への取組とともに、大気汚染総量規制緑地規制強化等により、移転した工場跡地への工場立地が進まず、税収も激減している実情が述べられました。  久居榊原風力発電所は、平成十一年五月に完成し、七百五十キロワットの風車が四基で、自治体直営では国内最大級のものであります。

小川勝也

1997-11-07 第141回国会 衆議院 法務委員会 第5号

これは、確かにこれを運用すれば摘発もしやすくなるのだろうとは思いますけれども、ある意味では、逆にこれが、今のような真っ当な株主の権利の行使だとか消費者皆さんだとか住民の皆さんだとか、これは欠陥商品の問題もありますし、あるいは公害企業に対するさまざまな要求もあると思うのですね。あるいは、そこに働いている従業員労働者としての権利の問題で、会社に対していろいろと言いたいことがある。

佐々木秀典

1993-05-26 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第8号

つまり、経団連環境安全委員会、これはいわゆる公害企業と言われている主要産業幹部で構成し、経団連副会長の関本三菱電機社長責任者であると。そのもとで、この審議会にはメンバーであります東京電力の常務取締役経団連当該委員会地球環境部会長でもあるわけですけれども、その方が入っています。

有働正治

1993-05-13 第126回国会 衆議院 環境委員会公聴会 第1号

だから、そういう意味では、私は地球的規模の問題を議論する以上は、やはりそういう公害企業外国へ持ち出したり、あるいは外国に対するところの対応の問題の基本的考え方を改める必要があるという問題を強く感ずるんです。ところが、何かいろいろ理屈を言って一向にやろうとしないんですが、この問題について高木先生篠原先生最後にお聞きして、終わりたいと思います。

寺前巖

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

これは、日本公害企業と言っては語弊があるかもしれませんが、公害を出す企業にとっては大変ありがたい話なんですよ。東南アジアなり、あるいは日本のような公害先進国ばかりじゃありませんね。環境アセスメントというような法律がない国もあるでしょう。あるいは条例もない国があるでしょう。環境基準、そういうものもきちんとしていない地域もあるでしょう。

斉藤一雄

1992-03-03 第123回国会 衆議院 予算委員会 第10号

短い時間ですから一つだけ例示的に挙げますと、企業がある時期、公害で非常に、まあ公害企業ということで糾弾をされました。私は、企業公害が少なくなったというか、今でもいろんな問題が残っておりますけれども、減ったのは、経営者が倫理的にすぐれていたから、あるいはすぐれるようになったから公害がなくなってきたというふうには残念ながら思わない。

菅直人

1990-06-21 第118回国会 参議院 内閣委員会 第10号

政府委員(百崎英君) 今公害企業の例として上水道、下水道の例を引かれましたが、例えばこの答申の中では 公営企業といたしまして、私営バスとかそういった民間のバスもかなり幅広く運営されている、そんなようなことで基本的にはやはりそれぞれの地域実情に応じて民営化になじむものはできるだけそういう方向で今後進めていったらどうか、こんなようなふうに私ども受け取っております。

百崎英

1990-06-01 第118回国会 参議院 外務委員会 第5号

日本国内でたたかれ追い出された公害企業が再び海外公害を巻き起こすというこの構図公害企業の体質に潜む根深い病巣と申しますか、私たちの構図、これはやっぱりどこかで断ち切らなければならない。  ここばかりじゃありません。海外へ進出した企業公害をまき散らしている例はほかにもたくさんございます。

竹村泰子

1988-04-21 第112回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

かつて公害企業日本ではいろいろ規制されているんだけれども、その分外国へ出ていったという例があります。ちょうど今、それを日本が受けているという感すらするわけでございます。先ほど御説明いただいたように、ヨーロッパ、アメリカ等では法律によってCM規制はされているわけです。

岩佐恵美

1988-03-25 第112回国会 衆議院 環境委員会 第3号

昨年の本法審議の際の国会答弁では、基金の五百億円については自動車メーカーを含む公害企業から全額拠出するという合意ができているとされていたにもかかわらず、今になって自動車メーカー百億円のうち半分を国が肩がわりしようというのであります。これは公害についての自動車メーカー責任を免罪するものです。  予防事業の内容についても、既存の認定患者はこの事業対象とされないなど、問題のあるものです。

岩佐恵美

1988-03-22 第112回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それをずっと実現してきたわけでありますが、その費用硫黄酸化物などを排出する公害企業要するに原因者負担という形で費用を負担させてきた。そして、その制度ができてから十三年たって、認定患者の数は実に九万六千七百人、約十万人にも及ぶという大変に広範囲の患者を生じてしまったわけでございますし、その補償費用は年間千四十四億円、この費用もまた大変な費用だと思います。  

金子みつ

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それで、公害企業あるいは公害企業に関連あると思われる企業の支出を削ることに協力している。答申にもたがう。これはもう断じて許せぬと思うのです。  こういうことではだめですよ。どっちの立場に立っているのかということはもう明白だと思うのです。この姿勢をきちっと正さなければいかぬと思うのです。

東中光雄

1987-09-16 第109回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

これは「闇に消える隠れ公害患者」というタイトルがついて、長官もお読みになっていると思うんですけれども、これはいわゆる公害企業社員であるために配転や首切りを恐れて認定申請をしない社員がいるということも書いてあります。それから、認定を受けてもなかなか口に出せないで、仲間でさえひた隠しにしておる。

田渕勲二